2009年12月11日
今年の漢字は販売士、AFT色彩認定講師更新で「新」です!
色彩検定
http://www.aft.or.jp/index.htm
スタイルカラージャパン
http://stylecolor-japan.com/course.htm
国際カラーデザイン協会(ICD)HP
http://www.icd-color.com/
今日は「今年の漢字」の発表らしいですね!!
アンケートなどでは去年と同じになるかもなんて・・・
わたくしは先日「販売士2級」の資格更新に行ってきました

講師の先生は専門学校でもご一緒している中小企業診断士の松本先生でした☆
9時から15時まで~~~~
「新たな経済の流れを確認しなくては・・・」と考えさせられた一日でした
松本先生、ありがとうございました
今年は「AFT色彩検定認定講師」の資格更新年でもありまして

新しい資格証も届きました
3年に一度の更新なので、3回目で丸9年・・・10年目をスタートしました
なんだかあっというまでした
大阪で勉強していたときは時間に追われ「伊丹空港」は走っている思いでしかなく・・・
今でも「伊丹空港」に利用させてもらうと懐かしい感じがします

これは更新の時の「スタイルカラージャパン」 http://stylecolor-japan.com/course.htm
の久保田代表です
AFT認定講師の同期で
その頃より・・・本当にいろいろご指導いただいています

こちらも更新に来ていた「スタイルカラージャパン」の林先生
http://www.astyle-color.com/
「スタイルカラージャパン」の岩崎先生
http://www.shiny-color.com
さすがに同期ではなく、もっとお若いお二人ですが
年齢ではなく学ばせていただくべきものをたくさんお持ちのお二人です
更新も含めわたくし的には新しくスタートする仕事もあり
今年の感じは「新」です!!
皆さんの「今年の漢字」は何かな~~~と思うviekoでした
http://www.aft.or.jp/index.htm
スタイルカラージャパン
http://stylecolor-japan.com/course.htm
国際カラーデザイン協会(ICD)HP
http://www.icd-color.com/
今日は「今年の漢字」の発表らしいですね!!
アンケートなどでは去年と同じになるかもなんて・・・
わたくしは先日「販売士2級」の資格更新に行ってきました

講師の先生は専門学校でもご一緒している中小企業診断士の松本先生でした☆
9時から15時まで~~~~
「新たな経済の流れを確認しなくては・・・」と考えさせられた一日でした
松本先生、ありがとうございました
今年は「AFT色彩検定認定講師」の資格更新年でもありまして

新しい資格証も届きました
3年に一度の更新なので、3回目で丸9年・・・10年目をスタートしました
なんだかあっというまでした
大阪で勉強していたときは時間に追われ「伊丹空港」は走っている思いでしかなく・・・
今でも「伊丹空港」に利用させてもらうと懐かしい感じがします

これは更新の時の「スタイルカラージャパン」 http://stylecolor-japan.com/course.htm
の久保田代表です
AFT認定講師の同期で
その頃より・・・本当にいろいろご指導いただいています

こちらも更新に来ていた「スタイルカラージャパン」の林先生

「スタイルカラージャパン」の岩崎先生

http://www.shiny-color.com
さすがに同期ではなく、もっとお若いお二人ですが
年齢ではなく学ばせていただくべきものをたくさんお持ちのお二人です
更新も含めわたくし的には新しくスタートする仕事もあり
今年の感じは「新」です!!
皆さんの「今年の漢字」は何かな~~~と思うviekoでした
国際カラーデザイン協会支部会議!!
ヒューマンアカデミー熊本校☆クロスオーバー☆カラー講座
エキスパートとして・・・バーンと頑張ります!
コーチングトレーナーと二人では食べきれません~すみません‘‘
経営者の方々のすばらしさ!もちろん「AGRI」にも!!!
「やる気」を出すためのアセチルコリンという神経伝達物質!
ヒューマンアカデミー熊本校☆クロスオーバー☆カラー講座
エキスパートとして・・・バーンと頑張ります!
コーチングトレーナーと二人では食べきれません~すみません‘‘
経営者の方々のすばらしさ!もちろん「AGRI」にも!!!
「やる気」を出すためのアセチルコリンという神経伝達物質!
Posted by vieko at 11:18│Comments(0)
│ビジネス
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。